デルタアメックスゴールドカードでの32,000マイルの貯め方。キャンペーン祭やポイントサイトよりお得なのは入会ボーナスありの紹介!?【7月最新】

デルタ航空とアメックスが提携してデルタアメックスカードというクレジットカードを発行しています。
※正式名称はデルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード
このカードの最大の特徴は、何と言ってもカード取得でゴールドメダリオン(上級会員)になれるということでしょう。
現在のところ入会だけで航空会社の上級会員になれるクレジットカードはこのカード以外には見当たりません。
また、入会するだけで8000マイルがプレゼントされ、入会後3ヶ月以内に25万円の決済をすることで最大21000マイルプレゼントされます。
そして、通常利用分の決済で3000マイルプレゼントされます。
こんな太っ腹なカードは他にあるでしょうか。
ゴールドメダリオン特典としては、世界490以上のスカイチームのラウンジを利用可能になります。
そして、エコノミー利用でもビジネスクラスカウンターが利用できて、優先搭乗にも対応しています。
また、優先して手荷物を受取可能です。
更に、プレミアムエコノミークラスのシートへ無償アップグレードが可能です。
お得ですよね。
現在ですと、デルタアメックスに入会した後、6ヶ月以内にデルタ航空を購入航空券で利用すると初回のフライトに対して通常フライトマイルに加え、更にボーナスマイルがプレゼントされます。
エコノミークラスの利用で10000マイル、ビジネスクラスの利用で25000マイルがプレゼントされます。
例えば、台湾行きのエコノミークラスですと、閑散期に行いったときに往復2万程度でフライト可能でした。
また、グアム行きのビジネスクラスですと最安値で往復8万程度でした。
2万のフライトで10000マイル、8万円のフライトで25000マイルのボーナスマイルを獲得できるのは、非常に旨味が高いです。
グアムですと、レオパレスの株主優待でリゾートホテルに無料宿泊することも可能ですね。
ただ、中心部から若干離れていることがデメリットといえますが、まったりとくつろぎを求めていたので問題はありませんでした。
可能であれば、デルタアメックス入会から半年以内に、このような格安の時期の航空券を購入するとお得であることがわかると思います。
くつろいで10000マイル、ゆったり過ごして25000マイルがもらえるのは何と言ってもお得以外の言葉が出ません。
更に、2018年7月31日までは、お得な入会キャンペーンが開催されています。
一般カードの場合ですと、カード入会だけでボーナス5000マイルがプレゼントされます。
入会から3ヶ月間に1回利用すると500マイル、10万円の利用で3000マイル、25万円達成で10000マイルがそれぞれ貰えます。
合わせると、18500マイルで、更に25万マイルの利用で通常のカード利用分の2500マイルも得られ、合計21000マイルプレゼントされるお得な入会キャンペーンです。
デルタアメックスゴールドカードですと、入会だけでボーナス8000マイルがプレゼントされます。
1回利用すると1000マイル、15万利用で5000マイル、30万円達成で15000マイルがそれぞれ貰えます。
合わせると29000マイルで、更に30万マイルの利用で通常カード利用分の3000マイルも得られ、合計32000マイルプレゼントされ、大変お得な入会キャンペーンであることが改めてわかるかと思います。
このマイル付与率を計算すると、約10.67%と驚異的な還元率であることがわかると思います。
通常利用の1%を除いても9.67%マイル還元と非常に優れたクオリティーであるといえます。
入るだけで、こんなに特典盛りだくさんのデルタアメックスカードですが、100万円利用毎にボーナスマイルがプレゼントされます。
また、海外での買い物では獲得マイルが通常の1.25倍になり、お得にマイルを貯めることができます。
よく比較されるのですが、同じアメックス発のスカイトラベラーカードが万能型とすれば、
デルタアメックスカードやデルタアメックスゴールドカードは違った切り口での特化型カードですし、
アメックス内では提携カードとしての扱いとなっています。
従って、プロパーカード扱いのスカイトラベラーカードとは異なるカードであり、スカイトラベラーカードを保有していてもデルタアメックスゴールドカードは同時に取得可能なので、今後の旅行に備えて、この機会に取得しておくのもありかも知れません。
この機会を逃したら一生後悔するかも知れませんよ?
2018年7月1日(日)~9月30日(日)の期間中に、デルタアメックスを1000円以上(税込み)の支払いに30回以上利用すると、最大で11000ボーナスマイルを獲得できます。
これは、1000マイルはもれなくプレゼントされ、更に条件を達成した方の中から抽選で100名に1万マイルがプレゼントされるというものです。
税抜きではなく、税込みなのが地味に嬉しいメリットといえるでしょう。
家族カードでの利用分も対象となるので、家族で一緒にカードを使ってより早く条件を達成したいところです。
ただ注意しないといけないところが、カード利用代金明細書に記載される日(利用日)がキャンペーン期間内である利用分が対象となるという点です。
利用店舗によっては利用日が商品を購入した日と異なる場合もあります。
気を付けないといけませんね。
ネットショッピングなどでは、商品を購入した日ではなく、発送した日付が利用日として設定される場合があります。
また、稀にクレジットカードの決済情報を毎日カード会社に送るのではなく、一定期間分を蓄積してまとめて送る仕組みにしている店舗もありますので、注意が必要ですね。
このような場合も考えて、期限ギリギリではなく余裕を持って早めに利用するのが無難です。
あとお得なキャンペーンとしては、まだあるのかという感じもするのですが、まだあるんです。
デルタ航空は「ニッポン500マイルキャンペーン」を開催しています。これは2018年3月末が期限でしたが、1年間の再延長となり、2019年3月末まで継続することになりました。
JAL、ANAなどの日本国内定期路線に搭乗すると、片道フライト1回につき500スカイボーナスマイルが得られます。
ピーチアビエーション、ジェットスタージャパン、バニラエアなどのLCC、スカイマーク、スターフライヤー、エアドゥー、ソラシドエアなどでもOKです。
これはデルタ航空が独自に展開しているキャンペーンなので、日本国内線であれば、航空会社、路線、クラス関係なく片道あたり500マイルが貯まります。
これはJALマイルやANAマイルとデルタスカイマイルが二重取りできるお得なキャンペーンとなっています。
もう十分に、デルタアメックスカードの魅力は伝わったでしょうか?
スカイマイル・メダリオン会員の場合、一人あたり最大40フライト分(合計20000ボーナスマイル)が得られます。
一般会員の方は最大10フライト分(合計5000ボーナスマイル)となるのですが、クレジットカードのデルタアメックスカードを保有していることで、シルバーメダリオンの資格が得られるので、最大20000マイルも得られるのです。
マイルを獲得する手順は、ニッポン500ボーナスマイルキャンペーンマイル加算申請フォームに記入して、利用になった搭乗券(半券)のコピーを貼付してFAXか郵送する流れとなります。
フライト時から2ヶ月以内に送付する必要があるので、忘れないようにしましょう。
いかがでしたか?デルタアメックスカードに入会するとこんなにも様々な特典が付いてくるんですね。これは是非とも今すぐ入会するっきゃないですよ!